海浜幕張の空から
PENTAX機で撮った海浜幕張の空模様・千葉県内の写真を中心に、時々ランクル70やアメリカ西部の写真などを貼っています。
暮れなずむハーフドーム
2020/06/30 Tue. 23:32 uploaded Trackback: 0 Comment: 8

まん丸のドーム型だった岩山の片面が、氷河による浸食作用によりスパっと切り落とされ、文字通り半分のドームになっている岩山です。
アウトドアブランドのザ・ノース・フェイスのロゴデザインのモチーフとなった事でも知られています。

ヨセミテは、サンフランシスコの東側に位置するため、特定の日の日没時にはサンフランシスコの金門橋(ゴールデン・ゲート・ブリッジ)の影がハーフドームに映る、などと真しやかに言われる事もありますが、遥か200kmも離れているので一種の都市伝説でしょうね。
ただ、この現場でヨセミテ・バレーの日が静かに暮れるさまを見ていると、確かにそうした事にも思いを馳せてしまいそうになります。
(撮影月:1991/09 撮影地:カリフォルニア州ヨセミテ国立公園)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
朝靄のヨセミテ・バレー
2020/06/29 Mon. 23:34 uploaded Trackback: 0 Comment: 16

幾度もの氷河期の氷河によって刻まれた、ゆったりとした渓谷「ヨセミテ・バレー」に、朝靄がかかります。
コロナ禍が少し落ち着きを見せたかと思うと梅雨入りし、しばらくしてまた感染が広がり始め、写真不足は否めません。
ので、もう30年近く前のヨセミテの写真ですが、梅雨時の蒸し暑さの中、カリフォルニア州の山岳地帯の清涼感を見ていただければと。
(撮影月:1991/09 撮影地:カリフォルニア州ヨセミテ国立公園)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
斜めに横切る雲と夕日
2020/06/28 Sun. 23:36 uploaded Trackback: 0 Comment: 12


同時にこの時撮影していたタイムラプス映像を、併せてYouTubeサイトで公開しています。 よろしかったら覗いて見て下さいね。
(撮影日:2020/06/28 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
梅雨時の夕焼け空
2020/06/27 Sat. 23:30 uploaded Trackback: 0 Comment: 14



【朱色に染まる梅雨時の夕焼け空】 (2:30)
一度、無くなりかけた朱色が再び広がり空と海を染めた後、三日月とマリンスタジアムの光が浮かび上がります。
(撮影日:2020/06/26 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
山王山円如寺の古代ハス
2020/06/26 Fri. 23:34 uploaded Trackback: 0 Comment: 10


この円如寺では、小さいながら菖蒲園も作られていて、静かな佇まいながら季節毎の花が楽しめる良いお寺さんだな、と思いながら見させていただきました。
(撮影日:2020/06/20 撮影地:千葉県君津市)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
山王山円如寺の紫陽花
2020/06/25 Thu. 23:30 uploaded Trackback: 0 Comment: 8

JR久留里線の通る久留里の街から、車で5分程のところの、山の麓にある静かなお寺さんでした。

去年、房総半島では幾度にも渡り、台風関連の災害が発生し、中でも台風15号は千葉県の広範囲に渡り大きな被害をもたらしました。
君津市でも、林の木々がなぎ倒されたり、送電線の鉄塔が倒壊するなど衝撃的な映像が流れていました。
今回、外房からの帰り道に、災害後初めて君津市の山間部を車で通りましたが、まだいたる所でなぎ倒された痛々しい山林が放置されていて、その被害の甚大さを改めて思い知らされました。
(撮影日:2020/06/20 撮影地:千葉県君津市)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
興津海岸の澄んだ水
2020/06/24 Wed. 23:30 uploaded Trackback: 0 Comment: 18

ちょっとした磯で、砂浜は左右に分かれていますが、防波堤の位置や角度の関係か左側にはほとんど波が入って来ず、湖の様な波打ち際でした。
【興津海岸の澄んだ水】 (2:20)
途中、正午の時報の「ふるさと」が流れます。 どうしても、美味しいウサギを思い浮かべてしまいますね。
お時間のあるときにでも、さらっと見てやって下さい。
(撮影日:2020/06/20 撮影地:千葉県勝浦市)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
タイムラプスで東京湾の夕空
2020/06/23 Tue. 23:34 uploaded Trackback: 0 Comment: 12

【タイムラプスで見る東京湾の夕空】 (1:50)
途中、空に色が入って来た頃からISO感度を上げまくり、実際の色とは異なる色調となりましたが、流れる雲と空の移り変わりの雰囲気を見ていただければと思います。
(撮影日:2020/06/21 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
グレープ色の夕空
2020/06/22 Mon. 23:32 uploaded Trackback: 0 Comment: 18



このシーンをピークに、徐々に色を失って行き、夏至の東京湾に夜の帳が降りて行きました。
(撮影日:2020/06/21 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
サーモンピンクの夕空
2020/06/21 Sun. 23:30 uploaded Trackback: 0 Comment: 14

幕張の浜のさざ波の動画を撮りながら、日没時刻を待っていました。


ダメ元で来てみましたが、良い意味で期待を裏切られ、この後更に色が変化する夕空となりました。
思わず感激して沢山写真を撮ったため、この後の夕空の続きは次回の記事とさせて下さい。
(撮影日:2020/06/21 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。