海浜幕張の空から
PENTAX機で撮った海浜幕張の空模様・千葉県内の写真を中心に、時々ランクル70やアメリカ西部の写真などを貼っています。
相変わらずの空と海
2019/10/27 Sun. 21:53 uploaded tb: -- cm: --
2019/10/27(日) 曇りのち晴れ


(撮影日:2019/10/27 撮影地:千葉県美浜区)
ブログの方、少しお休みさせていただきます。 また今度の週末あたりには復帰できればと思います。 よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

PENTAX K-5 / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm

PENTAX K-5 / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm
各地で災害に見舞われた週の週末、海浜幕張の空と海は相変わらず綺麗な姿を見せてくれました。 (撮影日:2019/10/27 撮影地:千葉県美浜区)
ブログの方、少しお休みさせていただきます。 また今度の週末あたりには復帰できればと思います。 よろしくお願いいたします。
また、千葉県で
2019/10/25 Fri. 23:58 uploaded Trackback: 0 Comment: 12
2019/10/25(金) 雨

また、千葉県でこれまでに無いような大雨が降り、川の氾濫や土砂崩れなどの災害に見舞われています。
普段は穏やかな里山の間をトコトコと行く、たまに乗り鉄などで訪れている小湊鐡道は、氾濫している川の一つ「養老川」に沿って走っているので、今回もまた全線運休となってしまいました。
映像で目の当たりにする県内の災害の様子を見ていると、大好きな千葉県の穏やかな風景が、暴風や豪雨に何度も傷つけられている様で、身を引き裂かれるような思いです。
(撮影日:2019/10/25 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
にほんブログ村

PENTAX K-5 / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm
雨に煙る、今朝の雨の中の幕張新都心の様子。 この後、雨はどんどん激しさを増して行きました。 また、千葉県でこれまでに無いような大雨が降り、川の氾濫や土砂崩れなどの災害に見舞われています。
普段は穏やかな里山の間をトコトコと行く、たまに乗り鉄などで訪れている小湊鐡道は、氾濫している川の一つ「養老川」に沿って走っているので、今回もまた全線運休となってしまいました。
映像で目の当たりにする県内の災害の様子を見ていると、大好きな千葉県の穏やかな風景が、暴風や豪雨に何度も傷つけられている様で、身を引き裂かれるような思いです。
(撮影日:2019/10/25 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
海浜幕張の夜の歩道から
2019/10/24 Thu. 23:57 uploaded Trackback: 0 Comment: 6
2019/10/24(木) 曇り


イベントのある週末は、人の流れが絶えない賑わう歩道ですが、平日の夜はしっとりと落ち着いた風情の歩道となります。
(撮影日:2019/10/24 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
にほんブログ村

PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA f1:2.8 35mm Macro Limited

PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA f1:2.8 35mm Macro Limited
JR海浜幕張駅から、各ホテルや幕張メッセに通じる空中歩道。 イベントのある週末は、人の流れが絶えない賑わう歩道ですが、平日の夜はしっとりと落ち着いた風情の歩道となります。
(撮影日:2019/10/24 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
カインズの空と雲
2019/10/23 Wed. 21:16 uploaded Trackback: 0 Comment: 4
2019/10/23(水) 晴れ


(撮影日:2019/09/30 撮影地:千葉県習志野市)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
にほんブログ村

PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA f1:2.8 35mm Macro Limited
少し前に撮ったものですが、雲が良く動いていた日の空と、「カインズ幕張」の看板。 
PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA f1:2.8 35mm Macro Limited
カインズ幕張に併設されているアウトドアショップ「WILD-1」と、うろこ状の雲。 (撮影日:2019/09/30 撮影地:千葉県習志野市)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
四街道の「パワーコメリ」
2019/10/22 Tue. 21:44 uploaded Trackback: 0 Comment: 6
2019/10/22(火) 雨のち曇り




(撮影日:2019/10/19 撮影地:千葉県四街道市)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
にほんブログ村

PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA f1:2.8 35mm Macro Limited
先週末の土曜日、東関道四街道ICのすぐそばにある「パワーコメリ」に買い物に行きました。 「パワー」と付くだけあって、店内は巨大で品数も豊富でした。 
PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA f1:2.8 35mm Macro Limited
ホームセンター横にある野天の「園芸館」。 元々農業関係に強いコメリだけあって、園芸関係の充実ぶりも素晴らしい。 
PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA f1:2.8 35mm Macro Limited
園芸館の前のサザンカやオリーブなどの植木。 金木犀の植木からは良い香りが漂ってきました。 
PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA f1:2.8 35mm Macro Limited
資材のドライブスルー売り場。 軽トラで来て、直接資材などを積んでお会計できます。 (撮影日:2019/10/19 撮影地:千葉県四街道市)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
ビルの間の黄葉
2019/10/21 Mon. 20:18 uploaded Trackback: 0 Comment: 6
2019/10/21(月) 曇りのち雨


(撮影日:2019/10/18 撮影地:新宿区西新宿)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
にほんブログ村

PENTAX MX-1 / smc PENTAX f1:1.8-2.5 6-24mm

PENTAX MX-1 / smc PENTAX f1:1.8-2.5 6-24mm
西新宿の新国立劇場のある「オペラシティー」のビルの間の街路樹も、段々と色付いて来ました。 (撮影日:2019/10/18 撮影地:新宿区西新宿)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
環天頂アークと夕空
2019/10/20 Sun. 18:26 uploaded Trackback: 0 Comment: 6
2019/10/20(日) 曇り一時晴れ

この写真を撮る前はもっとハッキリ見えてたんですが、車を降りカメラを取り出している合間にみるみる薄くなり、あっという間に消えてしまいました。

さて、南アフリカ戦を観戦しましょう!
(撮影日:2019/10/20 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
にほんブログ村

PENTAX K-5 / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm
今日はいろいろな雲が動いていて、一時晴れ間が出た際、かすかに天頂を中心とする光の円弧「環天頂アーク」が見れました。この写真を撮る前はもっとハッキリ見えてたんですが、車を降りカメラを取り出している合間にみるみる薄くなり、あっという間に消えてしまいました。

PENTAX K-5 / smc PENTAX-DA* f1:2.8 16-50mm
今日の東京湾と夕空。 この後、どんどん雲が張り出し、夕日を見ることなく日が暮れて行きました。 さて、南アフリカ戦を観戦しましょう!
(撮影日:2019/10/20 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
セリアと夕焼け雲
2019/10/19 Sat. 22:46 uploaded Trackback: 0 Comment: 2
2019/10/19(土) 曇り時々雨


(撮影日:2019/10/19 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
にほんブログ村

PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA f1:2.8 35mm Macro Limited
千葉みなとにある100均ショップ「セリア」の上に広がる、どんよりと曇った夕空。 
PENTAX KP J limited / smc PENTAX-DA f1:2.8 35mm Macro Limited
少しだけ黄金色に染めて、「セリア」の向こうに日が沈んで行きました。 (撮影日:2019/10/19 撮影地:千葉市美浜区)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
外苑東通りの夜景
2019/10/18 Fri. 22:42 uploaded Trackback: 0 Comment: 4
2019/10/18(金) 晴れ


(撮影日:2019/10/02 撮影地:港区赤坂)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
にほんブログ村

PENTAX MX-1 / smc PENTAX f1:1.8-2.5 6-24mm
青山一丁目から乃木坂に向かう、外苑東通りの夜景。 通りの先には、六本木ヒルズの不夜城の様なビルがそびえます。 
PENTAX MX-1 / smc PENTAX f1:1.8-2.5 6-24mm
外苑東通り沿いのライトアップされたマンションの壁面。 ちょっとしたパルテノン神殿の様な光景でした。 (撮影日:2019/10/02 撮影地:港区赤坂)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
乃木坂18
2019/10/17 Thu. 23:40 uploaded Trackback: 0 Comment: 8
2019/10/17(木) 曇り時々雨

赤坂通りの西の端、乃木大将が祀られた乃木神社の前のこの辺りから緩やかに登る坂を「乃木坂」と呼ぶのだそうです。

乃木坂はこの陸橋の手前で左に折れて、46が所属する音楽事務所の脇を登り、外苑東通りに合流します。

(撮影日:2019/10/02 撮影地:港区/乃木坂)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
にほんブログ村

PENTAX MX-1 / smc PENTAX f1:1.8-2.5 6-24mm
乃木坂の後には何か数字をつけないといけないので、撮った時間の18時を付けてみました。 赤坂通りの西の端、乃木大将が祀られた乃木神社の前のこの辺りから緩やかに登る坂を「乃木坂」と呼ぶのだそうです。

PENTAX MX-1 / smc PENTAX f1:1.8-2.5 6-24mm
乃木坂を登って行くと、上を走る外苑東通りをくぐる乃木坂陸橋とぶつかり、赤坂通りはここで終わります。乃木坂はこの陸橋の手前で左に折れて、46が所属する音楽事務所の脇を登り、外苑東通りに合流します。

PENTAX MX-1 / smc PENTAX f1:1.8-2.5 6-24mm
乃木坂陸橋から見下ろす乃木坂。 僅かな距離の坂ですが坂の名前が浸透し、この辺り一帯が通称「乃木坂」と呼ばれる様になったとのことです。 (撮影日:2019/10/02 撮影地:港区/乃木坂)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。