海浜幕張の空から
PENTAX機で撮った海浜幕張の空模様・千葉県内の写真を中心に、時々ランクル70やアメリカ西部の写真などを貼っています。
菜の花と小湊鐡道/ワンコインランチ
2019/03/31 Sun. 22:58 uploaded Trackback: 0 Comment: 12



(撮影日:2019/03/24)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
菜の花と小湊鐡道/上総久保駅
2019/03/30 Sat. 22:28 uploaded Trackback: 0 Comment: 4

この駅の周りの菜の花も、上総鶴舞駅に負けず劣らず満開状態です。


さて、今度はどの駅まで行きましょうか。 お昼を過ぎてお腹も減ったことだし、、、
(撮影日:2019/03/24)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
菜の花と小湊鐡道/里山風景
2019/03/29 Fri. 21:46 uploaded Trackback: 0 Comment: 4

上総鶴舞から上総久保の一駅間を歩く道すがら見た、小湊鐵道沿線の里山の風景。


害獣対策として設置しているものでしょうが、気をつけたいですね。
さて、次の駅までもう少し、のんびり行きましょう。
(撮影日:2019/03/24)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
菜の花と小湊鐡道/上総鶴舞駅
2019/03/28 Thu. 21:36 uploaded Trackback: 0 Comment: 6

風情あふれるこの駅は、レトロ感満載なので、様々なドラマやCMのロケ地として使用されています。

また下り列車に乗りたいのですが、2時間近く来ないので、隣の上総久保駅まで歩いて向かいましょう。
(撮影日:2019/03/24)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
菜の花と小湊鐡道/養老渓谷駅
2019/03/27 Wed. 21:18 uploaded Trackback: 0 Comment: 6

里山トロッコを見に行った石神の菜の花畑から、駅に戻って来ました。


この列車に乗って、途中、駅周辺の菜の花が綺麗そうだった上総鶴舞に向かいましょう。
(撮影日:2019/03/24)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
菜の花と小湊鐡道/里山トロッコ
2019/03/26 Tue. 21:42 uploaded Trackback: 0 Comment: 6

通り過ぎるとき、オープンデッキの乗客たちが手を振ってくるので、思わず振り返しちゃいました。

この時の菜の花畑は、まだ時期が早いのか、この一角だけそこそこ咲いているだけで、全面的に黄色い絨毯と言う訳には行きませんでした。

さて、また養老渓谷駅に戻ることにしましょう。
(撮影日:2019/03/24)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
菜の花と小湊鐡道/菜の花畑へ
2019/03/25 Mon. 21:12 uploaded Trackback: 0 Comment: 6

仕事で一時間以上電車に乗るのは辛いけど、こうしてローカル線に揺られ、のんびりと長閑な車窓の風景を見るのは楽しいですね。



快晴の日曜日なので、先ほどキハでここを通過したときより、撮り鉄たちが増えてスタンバってる様子。
さて、自分もスタンバりましょう。(と言っても、三脚とか持参してる訳でもないので移動するだけですけど)
(撮影日:2019/03/24)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
菜の花と小湊鐡道/乗り鉄
2019/03/24 Sun. 20:16 uploaded Trackback: 0 Comment: 8

桜にはまだ早いですが、沿線の菜の花をめでながらローカル線でトコトコとのんびり巡ります。

左に停車中の列車は、スタンバイで入線している観光列車の「里山トロッコ号」。


「撮り鉄」の人が何人か見えますので、こちら側は「撮られ鉄」ですね。
次の養老渓谷駅で降りて、この菜の花畑に向かいましょう。
(撮影日:2019/03/24)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
高島屋のチューリップ
2019/03/23 Sat. 22:52 uploaded Trackback: 0 Comment: 4



(撮影日:2019/03/15)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
夜空にそびえる六本木ヒルズ
2019/03/22 Fri. 23:44 uploaded Trackback: 0 Comment: 6



ビジネスオフィス以外にも、住居や商業施設、文化施設などが入った総合的な一つの街の様な六本木ヒルズですが、何と言うか、何もかも隙が無く、洗練され過ぎているので、個人的には縁遠いところかなぁ、との印象でした。
(撮影日:2019/03/18)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。