海浜幕張の空から
PENTAX機で撮った海浜幕張の空模様・千葉県内の写真を中心に、時々ランクル70やアメリカ西部の写真などを貼っています。
レッドブル・エアレース2018決勝
2018/05/28 Mon. 09:28 uploaded Trackback: 0 Comment: 10


日中の長いイベントなので、日焼け対策をしないとあっと言う間に真っ黒に日焼けします。
(以下、レース結果など書いてます)

昨年の千葉大会で優勝した室屋選手を先頭に、ソンカ選手・コプシュタイン選手の表彰台メンバーによる一糸乱れぬ編隊飛行で、観客達は大盛り上がり。 カッコ良かったな~。

応援していた室屋選手ですが、オーバーGのペナルティにより残念ながら初戦敗退となってしまいました。 敗退が決まった時の会場内は、一種独特な雰囲気に包まれましたが、まあ、これもレースなので仕方ないですね。


海外でも日本の「おかき」を良く食べてる大の日本好きで、とてもチャーミングな選手です。 今季は調子が良く、前戦に続いて2連勝となり、今季ワールドチャンピオンのチャンスですね。
マット・ホール選手、優勝おめでとう!
ご訪問いただき、ありがとうございます。
ブログの方ですが、今週末ぐらいまでを目途に、少し休憩させていただきたく思います。m(_ _)m

レッドブル・エアレース2018初日
2018/05/26 Sat. 22:56 uploaded Trackback: 0 Comment: 2

幕張の空に轟くエアレース機の爆音に誘われ、遠目から予選日の様子を見に行きました。

今日の予選のトップタイムは55秒台でしたが、エアレース・ドライバー達はその僅か1分足らずの間に、持てる力とポテンシャルの全てを集中させます。

明日は、いよいよ決勝日。 明日はレース会場内から千葉大会3連覇のかかる室屋選手の応援に行って来ます。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。

舞浜の宵の空
2018/05/25 Fri. 23:39 uploaded Trackback: 0 Comment: 2


宵の空が綺麗だったので、またまたJR京葉線舞浜駅で途中下車です。 人工のカクテル光線と自然の空色が、なかなか良い感じです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。

雨上がりの朝
2018/05/24 Thu. 23:22 uploaded Trackback: 0 Comment: 4


この後、通勤の地下鉄の車内で、途中から赤ちゃんを抱っこしたお母さんが乗って来て隣に座りました。
4駅ぐらいの間でしたが、その間中ず~っとその赤ちゃんのつぶらな瞳に凝視されてるのを視界の端に感じました。
よっぽど変顔でもしてあやそうかな、とも思いましたが、逆に泣かしちゃうと困るのですんでのところで思い留まりました。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。

金色のTDLホテル
2018/05/23 Wed. 22:46 uploaded Trackback: 0 Comment: 4

元々TDLの駐車場だったところに2008年に建てられたオフィシャルホテルで、今年でちょうど開業10周年を迎えます。


外観に劣らず中身もゴージャスで、最高級のスイートルームは1泊なんと50万円!とのことです。 まぁ、一生泊まれることはできないと思いますが、、、
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。

夏の陽気の朝
2018/05/22 Tue. 23:36 uploaded Trackback: 0 Comment: 2

今日は朝から快晴で、日が高くなるとともに気温はグングン上昇し、朝から夏の様な陽気となりました。

暑かったですが湿度はなく、カラッとした清々しい陽気で、日が暮れてからはちょっと肌寒いくらいの気温差となりました。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。

レッドブル・エアレースの準備着々と
2018/05/21 Mon. 23:26 uploaded Trackback: 0 Comment: 4


海上に設置されるパイロンの土台の準備は未だの様でしたが、陸側の準備は着々と進んでいる様子で、観客席や各ブースのテントなどが続々と設置されてきてました。
このブースを中心に、周辺の浜も含め会場となる幕張の海浜公園は観客で埋め尽くされ、今週末はレース機の音や臭い、観客達の興奮と声援で満たされます。

会場となる幕張の海浜公園は木々が生い茂り、会場に入らない限りレースを見ることはできないのですが、この辺りだけは遮へい物が無く場外から見えてしまうため、レース期間中は目隠しのための幕が張られます。
今年は日曜日の決勝レースを見に行く予定で、この様な晴天となることと、昨年のエアレース・ワールドチャンピオン室屋選手の千葉大会3連覇を願ってます。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。

五月晴れの東京湾
2018/05/20 Sun. 22:48 uploaded Trackback: 0 Comment: 0



ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。

水郷めぐりの舟
2018/05/19 Sat. 23:09 uploaded Trackback: 0 Comment: 8

GWの連休中、川岸から、「撮り鉄」ならぬ「撮り舟」をして来ました。

船乗り場の上の建物は、婿入りして佐原に移り住んだ伊能忠敬の旧宅、小野川に水を落とす橋はその水の音から「じゃあじゃあ橋」と呼ばれています。

(撮影:2018/04/29)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。

Moonmadness Tour 2018 / Camel
2018/05/18 Fri. 13:14 uploaded Trackback: 0 Comment: 4


当時、ステレオで聞き込んでいたアルバムが、40年の時を経て今ここで再現されているんだなとの想いと、その美しい演奏にいたたまれず、アルバムの最後の曲「Lunar Sea」では、感極まってしまいました。

いやいや、感動・感激・歓喜の夜となりました。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 よろしければ、ポチっと応援いただけると幸いです。
