海浜幕張の空から
PENTAX機で撮った海浜幕張の空模様・千葉県内の写真を中心に、時々ランクル70やアメリカ西部の写真などを貼っています。
M 1:3.5 135mm
2016/08/28 Sun. 15:55 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2016/08/28(日) 曇り





にほんブログ村

K-5 / PENTAX-M 1:3.5 135mm ISO100 f4.0 1/100
公営駐車場の上のメッセモールの花のつぼみと遊歩道。 最近オールドレンズ(特にMレンズ)にはまり中ですが、はまりついでに「PENTAX-M 1:3.5 135mm」をヤフオクで入手してしまいました。
K-5 / PENTAX-M 1:3.5 135mm ISO100 f4.0 1/160
海浜幕張駅に通じる道路。 こんな駐車場の状況を表示する掲示板があったんですでね、普段は気にかけていないので気づきませんでした。
K-5 / PENTAX-M 1:3.5 135mm ISO100 f4.0 1/80
いつも綺麗に手入れされている富士通ビルの花壇。 近い距離だとピント合わせが厳しいです。
K-5 / PENTAX-M 1:3.5 135mm ISO100 f4.0 1/500
曇天の中の住友ケミカルビルと街灯。 太平洋上でウロウロしている台風10号のおかげで、曇天続きの週末となりました。
Q / 02 STANDARD ZOOM ISO400 f4.5 1/15
またまたヤフオクで安価で入手した135mmのMレンズ。 金属鏡胴の重厚感、しっとりとしたフォーカスリングの抵抗感や絞りリングのクリック感など、なんとなくMレンズが好きなんですよね。 どんどん増えそうで怖いので、しばらくオークションサイトは見ない様にしましょう。
M 1:4.5 80mm-200mm
2016/08/22 Mon. 23:57 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
普段は防湿庫の肥やしになっている、重~いズームのオールドレンズ「PENTAX-M 1:4.5 80mm-200mm」を引っ張り出して見ました。







にほんブログ村

K-5 / PENTAX-M 1:4.5 80mm-200mm ISO100 f8 1/1000
(80mm) 昨日の台風の狭間の雲のグラデーション。 昨日、台風11号と北海道のことを気にかけていたら、今日は台風9号が千葉に直撃し、出勤時・帰宅時に苦労しました。
K-5 / PENTAX-M 1:4.5 80mm-200mm ISO100 f8 1/100
(80mm) さくら広場の桜の葉。 管理人さんに声をかけられ、春は凄い人だけど、今は花もないし暑いので一日20人くらいしか来ないんですよ、と嘆いていました。
K-5 / PENTAX-M 1:4.5 80mm-200mm ISO100 f8 1/500
(135mm) サマソニで満杯の駐車場とメッセ方面。 シャープな感じが出ていると思います。
K-5 / PENTAX-M 1:4.5 80mm-200mm ISO100 f8 1/500
(135mm) コストコのフードコート付近。 暑い中、皆さんカートにいっぱいの買い物を楽しんでます。
K-5 / PENTAX-M 1:4.5 80mm-200mm ISO100 f8 1/500
(200mm) 中古車センターにある、色とりどりの電燈柱。 奥はインテリア関係の大きな店舗の「TOKYOインテリア」。
K-5 / PENTAX-M 1:4.5 80mm-200mm ISO100 f8 1/250
(200mm) 歩道の植え込みとラウンドワンのピン。 背景がうるさいので、もう少し開放寄りの方が良かったかも知れません。
Q / 02 STANDARD ZOOM ISO400 f4.5 1/10
鉄とガラスの塊りの様な、重い直進ズームのオールドレンズ。 カメラを上向きまたは下向きにすると、自身の重さでズームリング兼フォーカスリングが移動してしまいます。 久々に引っ張り出してみましたが、なかなか写りの良いレンズかな。
残暑の夕焼け
2016/08/21 Sun. 22:20 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2016/08/21(日) 曇り時々晴れ


にほんブログ村

K-5 / DA*1:2.8 16-50mm ISO200 f5.6 1/40
残暑が厳しい日曜日、台風の狭間の晴れ間が西の方に広がり、久々に夕焼けが見れました。
K-5 / DA*1:2.8 16-50mm ISO200 f5.6 1/25
北海道には台風11号がこれから上陸するとのこと。 上陸することがあまりないので、被害が大きくならなければ良いのですが。。。
マンザナー強制収容所
2016/08/15 Mon. 23:56 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
終戦記念日と言うことで、第二次大戦関係の場所です。

数年前に訪れた、アメリカのカルフォルニア州にある「マンザナー強制収容所」跡地です。 太平洋戦争が勃発後、アメリカ人であるにも関わらず日系アメリカ人の隔離政策が行われ、アメリカ全土に設置された強制収容所のひとつとのこと。
一時は、10,000人以上が収容されていた最大の収容所だったとのことですが、現在は国立歴史モニュメントとして、ナショナルパークサービスによって管理され、ある意味アメリカの負の遺産として手厚く保存活動が行われています。
この辺は、見渡す限り荒野の様な牧草地が続き、西側にはシェラネバダ山脈の4,000m級の山々が連なります。 厳しい環境の中、日系人達は畑を耕し、規律を持って自治していたそうです。

この時泊まった、カルフォルニア州「ローン・パイン」のモーテルとシェラネバダの山。 この時は、一眼から離れていた時期なので、撮影はSONYのコンデジです。

数年前に訪れた、アメリカのカルフォルニア州にある「マンザナー強制収容所」跡地です。 太平洋戦争が勃発後、アメリカ人であるにも関わらず日系アメリカ人の隔離政策が行われ、アメリカ全土に設置された強制収容所のひとつとのこと。



この時泊まった、カルフォルニア州「ローン・パイン」のモーテルとシェラネバダの山。 この時は、一眼から離れていた時期なので、撮影はSONYのコンデジです。
M 1:2.8-4 40mm-80mm
2016/08/14 Sun. 19:13 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2016/08/14(日) 曇り




にほんブログ村

K-5 / PENTAX-M 1:2.8-4 40-80mm ISO100 f5.6 1/50
(80mm側) 天気も良くなかったため、近所の花壇でMESuperを入手した際についてきたオールドレンズ「PENTAX-M 1:2.8-4 40-80mm」を使ってみました。
K-5 / PENTAX-M 1:2.8-4 40-80mm ISO100 f5.6 1/40
(40mm側) フィルム機時代から、何とも中途半端な焦点距離のレンズで気にはなっていましたが、最近になってようやく手に入れたレンズです。
K-5 / PENTAX-M 1:2.8-4 40-80mm ISO100 f5.6 1/40
(80mm側) レビューとかだと今一な評価が多いですが、そこそこメリハリ感は出ている様に思います。
K-5 / PENTAX-M 1:2.8-4 40-80mm ISO100 f5.6 1/50
(40mm側) 比較対象が無いので何とも言えませんが、色合いが淡い感じかな~。
稲穂実り中
2016/08/13 Sat. 21:28 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2016/08/13(土) 曇りのち晴れ


にほんブログ村

K-5 / PENTAX-M 1:1.7 50mm ISO400 f5.6 1/1600
お盆の迎え火でお墓参りに行った帰り、市原市の稲穂の実り具合を見てきました。
K-5 / PENTAX-M 1:1.7 50mm ISO400 f4.0 1/1250
以前見かけた、ジャンボタニシの害にもめげず、稲穂は絶賛実り中でした。
夕凪の東京湾
2016/08/12 Fri. 19:37 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2016/08/12(金) 晴れ


にほんブログ村

K-5 / PENTAX-M 1:1.7 50mm ISO100 f5.6 1/30
少しピンク色がかった、夕凪の東京湾。 例年より湿度がそんなでもないのか、日が暮れ始めるとこの時期にしては涼し気な感じ。
K-5 / PENTAX-M 1:1.7 50mm ISO100 f5.6 1/160
スカイツリーの左側に沈む夕日。
幕張ビーチ花火フェスタ2016
2016/08/06 Sat. 23:58 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2016/08/06(土) 晴れ




にほんブログ村

K-5 / FA 1:4-5.6 70-200mm ISO400 f11.0 3/1
猛暑日の夜、幕張の浜で開催された「幕張ビーチ花火フェスタ」を自宅から鑑賞です。
K-5 / FA 1:4-5.6 70-200mm ISO400 f11.0 3/1
色とりどりの小粒な花火の連発。 打ち上げは19:30頃から20:30頃までの1時間、15,000発の花火が打ち上げられました。
K-5 / FA 1:4-5.6 70-200mm ISO400 f11.0 3/1
実際に目で見るとこんな風には見えませんが、写真だとクルクルとした軌跡が面白い花火。 今年は、千葉開府890年の記念も兼ねた花火大会とのことです。
K-5 / FA 1:4-5.6 70-200mm ISO400 f11.0 3/1
青い軌跡が綺麗な大玉の花火。 花火の軌跡を撮ろうと、三脚を立てスローシャッター(3秒)で撮ってみましたが、シャッターボタン手押しのため地上の光がブレブレになってしまいました。 やはりリモコンが必要だった様です。
パサール幕張(下り)
2016/08/03 Wed. 23:56 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2016/07/31(日) 曇り時々晴れ





にほんブログ村

K-5 / DA*1:2.8 16-50mm ISO100 f5.6 1/640
(上り)のパーキングであさりラーメンを食べたあと、幕張インターで一度降り、下り線に乗り返してパサール幕張(下り)にやってきました。
K-5 / DA*1:2.8 16-50mm ISO100 f5.6 1/400
自宅から10分もかからない程度の距離ですが、無料区間と言えども立派な高速道路を通ってパーキングに入るため、ちょっとした旅行気分が味わえます。
K-5 / DA*1:2.8 16-50mm ISO400 f5.6 1/100
(上り)に比べ、横に広い(下り)の店内。 土産物屋では、これから房総方面に向かう人向けに東京の土産物が多く売られてます。
K-5 / DA*1:2.8 16-50mm ISO400 f5.6 1/40
この店でアップルマンゴとバニラのMIXソフトをいただきました。 暑い日曜日だったこともあり、美味かったな~。
K-5 / DA*1:2.8 16-50mm ISO400 f5.6 1/60
(下り)には「食の駅」と言う名の、そこそこ求めやすい価格の野菜売り場が充実してました。 どちらかと言えば(下り)でなく、東京方面に帰る人向けに(上り)にあった方が良い気がしますが、気のせいでしょうか。 
| HOME |