海浜幕張の空から
PENTAX機で撮った海浜幕張の空模様・千葉県内の写真を中心に、時々ランクル70やアメリカ西部の写真などを貼っています。
連休最終日の夕日
2015/09/23 Wed. 18:40 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
快晴の千葉港
2015/09/22 Tue. 17:32 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2015/09/22(火) 晴れ

快晴の下の千葉港。湿度が適度なので蒸し暑くはありませんが、昼間は真夏に戻った様な陽気となりました。

連休中のためか、トラックの荷台部分がずらりと置かれていました。

千葉港と巡視艇と京葉線。

千葉港の出入り口の右岸側にある、新港信号所。飛行場の管制塔の様なものでしょうか。

快晴の下の千葉港。湿度が適度なので蒸し暑くはありませんが、昼間は真夏に戻った様な陽気となりました。

連休中のためか、トラックの荷台部分がずらりと置かれていました。

千葉港と巡視艇と京葉線。

千葉港の出入り口の右岸側にある、新港信号所。飛行場の管制塔の様なものでしょうか。
午後から雲が広がりました
2015/09/21 Mon. 19:12 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2015/09/21(月) 晴れのち曇り

午後から雲が広がった、イオンモールから。

イオンモールとメッセ駐車場の間に架かる歩道橋の上に伸びる雲。

歩道橋からのメッセ駐車場。昨日とは打って変わって閑散とした雰囲気。

同じく歩道橋から、いつものCOSTCOへの右折渋滞。

午後から雲が広がった、イオンモールから。

イオンモールとメッセ駐車場の間に架かる歩道橋の上に伸びる雲。

歩道橋からのメッセ駐車場。昨日とは打って変わって閑散とした雰囲気。

同じく歩道橋から、いつものCOSTCOへの右折渋滞。
ゲームショー期間中のメッセ界隈
2015/09/20 Sun. 15:03 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2015/09/20(日) 晴れ

今日まで開催されている「Tokyo Game Show 2015」での幕張メッセ周辺、駅前の様子。

メッセに向かう空中歩道。外人さんの比率も多くなってきたな~。

大変な人出。(中には入りませんでしたけど。。。)

さすがにメジャーなイベントなので、全ホールを使用して開催されています。

この日ばかりはメッセ駐車場も人で賑わってます。

お昼ごろでも、続々と駐車場に車が入って来ていました。

今日まで開催されている「Tokyo Game Show 2015」での幕張メッセ周辺、駅前の様子。

メッセに向かう空中歩道。外人さんの比率も多くなってきたな~。

大変な人出。(中には入りませんでしたけど。。。)

さすがにメジャーなイベントなので、全ホールを使用して開催されています。

この日ばかりはメッセ駐車場も人で賑わってます。

お昼ごろでも、続々と駐車場に車が入って来ていました。
JR総武線幕張駅
2015/09/19 Sat. 23:35 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2015/09/19(土) 晴れ

久々に晴れ間がのぞいた土曜日、耳鼻科に通ったついでに総武線幕張駅の方をぶらつきました。

駅前のおだんご屋さん。

JR総武線と並行して走る京成線の線路脇の、町の電気屋さん。ビクターの犬が懐かしい!

こちらは、タイル張りの壁が綺麗な床屋さん。
現在の便利なスーパーや大規模商業施設には無い、なんとな~く昭和の香りがする幕張駅周辺です。

久々に晴れ間がのぞいた土曜日、耳鼻科に通ったついでに総武線幕張駅の方をぶらつきました。

駅前のおだんご屋さん。

JR総武線と並行して走る京成線の線路脇の、町の電気屋さん。ビクターの犬が懐かしい!

こちらは、タイル張りの壁が綺麗な床屋さん。
現在の便利なスーパーや大規模商業施設には無い、なんとな~く昭和の香りがする幕張駅周辺です。
稲毛浅間神社
2015/09/13 Sun. 18:00 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
自宅近くにある、稲毛浅間神社を参拝しました。

国道14号沿いにあり、正月とかは駐車場に入るための大渋滞が発生しますが、普段は落ちついた感じのこじんまりとした神社です。

残念ながら社殿は工事中で、全体を見ることはできませんでした。 特に何かをと言う訳ではありませんが、家内安全・無病息災・交通安全・商売繁盛その他諸々をお願いしてきました。(100円では安かったかな。。。)

参道にある稲荷神社。お稲荷さんのほか、参道には八坂神社、大宮神社などいろいろな末社がありました。

神社の脇の道路。浅間神社から来てるのでしょうが、「せんげん通り」と名付けられています。

国道14号沿いにあり、正月とかは駐車場に入るための大渋滞が発生しますが、普段は落ちついた感じのこじんまりとした神社です。

残念ながら社殿は工事中で、全体を見ることはできませんでした。 特に何かをと言う訳ではありませんが、家内安全・無病息災・交通安全・商売繁盛その他諸々をお願いしてきました。(100円では安かったかな。。。)

参道にある稲荷神社。お稲荷さんのほか、参道には八坂神社、大宮神社などいろいろな末社がありました。

神社の脇の道路。浅間神社から来てるのでしょうが、「せんげん通り」と名付けられています。
4WDショップ@千葉北インター
2015/09/06 Sun. 23:05 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
東関道千葉北インターの近くに、ランクルが沢山置いてあるショップがありましたので、用事のついでに車を見させてもらいました。

ずらりと並んだ、再販ランクル70。ピックアップも含め、結構な台数が展示されていました。

旧型ランクル70。以外とまだ値が張ってます。

こちらは73を40風にアレンジして限定販売されていたPX10。いい感じのリアバンパーがついていて、欲しくなりましたが、限定販売でもあるのでもう手に入らないだろうな。

こちらは、整備中のHZJ77V。ソリッドな色がいいですね。

お店の看板と記念撮影。いや~、いろいろな70が置いてあり、見てるだけでもわくわくしました。帰り道では、チョット回転上げ気味でのクルーズとなってしまいました。

ずらりと並んだ、再販ランクル70。ピックアップも含め、結構な台数が展示されていました。

旧型ランクル70。以外とまだ値が張ってます。

こちらは73を40風にアレンジして限定販売されていたPX10。いい感じのリアバンパーがついていて、欲しくなりましたが、限定販売でもあるのでもう手に入らないだろうな。

こちらは、整備中のHZJ77V。ソリッドな色がいいですね。

お店の看板と記念撮影。いや~、いろいろな70が置いてあり、見てるだけでもわくわくしました。帰り道では、チョット回転上げ気味でのクルーズとなってしまいました。
錦糸町からのスカイツリー
2015/09/05 Sat. 22:04 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2015/09/01(火) 雨

業務内容的にはさほど変わりがない中、9/1から作業場所が豊洲から錦糸町に変わりました。錦糸町からはスカイツリーが目と鼻の先に見えます。

作業場所の目の前に墨田区総合体育館があり、しばらくはここをメインにスイミング、と考えていました。 が、、、
先週来、鼻水が止まらない症状がひどく、特に夜寝る前と朝の時間帯は鼻をかみ続ける状況が続いていました。今日、耳鼻科に見てもらったところ、副鼻腔炎+若干のアレルギー性鼻炎との診断で、治るまではプールは禁止!とのこと。
長きに渡る勤続疲労による結果なのかも知れませんが、ドクターストップではしかたないっすね。しばらくは鼻の治療に専念したいと思います。

業務内容的にはさほど変わりがない中、9/1から作業場所が豊洲から錦糸町に変わりました。錦糸町からはスカイツリーが目と鼻の先に見えます。

作業場所の目の前に墨田区総合体育館があり、しばらくはここをメインにスイミング、と考えていました。 が、、、
先週来、鼻水が止まらない症状がひどく、特に夜寝る前と朝の時間帯は鼻をかみ続ける状況が続いていました。今日、耳鼻科に見てもらったところ、副鼻腔炎+若干のアレルギー性鼻炎との診断で、治るまではプールは禁止!とのこと。
長きに渡る勤続疲労による結果なのかも知れませんが、ドクターストップではしかたないっすね。しばらくは鼻の治療に専念したいと思います。
| HOME |