海浜幕張の空から
PENTAX機で撮った海浜幕張の空模様・千葉県内の写真を中心に、時々ランクル70やアメリカ西部の写真などを貼っています。
暑い週末
2015/05/31 Sun. 14:00 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
幕張の浜はイベント中
2015/05/31 Sun. 13:44 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2015/05/30(土) 晴れ

建築中のマンションと海浜大通り。この先の一番高いところが、東京湾を見渡せる美浜大橋です。橋での違法駐車が多かったせいか、最近橋の横にパーキング(10台程度)ができました。

大音量の音楽につられ、幕張の浜にきてみたところ、浜自体が閉鎖されてイベント会場化されていました。

スペインの島で流行っているパーティイベントだそうです。この前のエアレースといい、最近幕張の浜を封鎖して開催されるイベントが多くなってきているような。。。

浜には入れなかったので、COSTCOのフードコートに寄りました。

結構、良心的な値段です。例によってホールのピザを買って帰りました。

フードコートの前のピクニックテーブル。みんな大量の買い物を大きなカートに載せて、休憩中です。
この後8:30PMごろ、小笠原近海でM8.5の地震があり、海浜幕張も結構揺れました。震源が深いので全国的に揺れたようです。

建築中のマンションと海浜大通り。この先の一番高いところが、東京湾を見渡せる美浜大橋です。橋での違法駐車が多かったせいか、最近橋の横にパーキング(10台程度)ができました。

大音量の音楽につられ、幕張の浜にきてみたところ、浜自体が閉鎖されてイベント会場化されていました。

スペインの島で流行っているパーティイベントだそうです。この前のエアレースといい、最近幕張の浜を封鎖して開催されるイベントが多くなってきているような。。。

浜には入れなかったので、COSTCOのフードコートに寄りました。

結構、良心的な値段です。例によってホールのピザを買って帰りました。

フードコートの前のピクニックテーブル。みんな大量の買い物を大きなカートに載せて、休憩中です。
この後8:30PMごろ、小笠原近海でM8.5の地震があり、海浜幕張も結構揺れました。震源が深いので全国的に揺れたようです。
花盛り
2015/05/31 Sun. 01:50 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
空の駅「風和里しばやま」
2015/05/31 Sun. 01:16 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
空の駅のはしごです。

こちらは、成田空港の南側にある空の駅「風和里しばやま」。シンボルとしてセスナ機が据えられています。

正面が農産物などの直売所、左側は焼き立てパンや地元野菜のランチバイキングをやっているレストラン。

平日だったのでそんなではないですが、週末はいつも沢山の人で賑わってます。

農産物直売所の中。ベーカリーコーナーで焼き立てパンやソフトクリームなども食べられます。

こちらは、成田空港の南側にある空の駅「風和里しばやま」。シンボルとしてセスナ機が据えられています。

正面が農産物などの直売所、左側は焼き立てパンや地元野菜のランチバイキングをやっているレストラン。

平日だったのでそんなではないですが、週末はいつも沢山の人で賑わってます。

農産物直売所の中。ベーカリーコーナーで焼き立てパンやソフトクリームなども食べられます。
空の駅「さくら館」
2015/05/30 Sat. 17:17 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
業務上理由により、更新が滞りました。
去る5/20(水)振替休日のおり、成田空港近くの空の駅「さくら館」に行ってきました。


農産物や土産物を売ってる空の駅を通って行ける、滑走路が見渡せる丘で旅客機の離着陸を見学する人達。

着陸するANAと離陸を待つ飛行機たち。

望遠効果で圧縮されて見えますが、風向きにより、こちら側が着陸の進入になるときは、着陸寸前の飛行機がすぐ間近に見えます。
去る5/20(水)振替休日のおり、成田空港近くの空の駅「さくら館」に行ってきました。


農産物や土産物を売ってる空の駅を通って行ける、滑走路が見渡せる丘で旅客機の離着陸を見学する人達。

着陸するANAと離陸を待つ飛行機たち。

望遠効果で圧縮されて見えますが、風向きにより、こちら側が着陸の進入になるときは、着陸寸前の飛行機がすぐ間近に見えます。
天気は下り坂模様
2015/05/18 Mon. 21:57 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
レッドブル・エアレース決勝日
2015/05/17 Sun. 18:00 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2015/05/17(日) 晴れ

エアレース決勝日は、快晴とまではいきませんが晴れました。 入場料が高いので、幕張の浜が見渡せるところで様子を見にいきましたが、同じような考えの人でいっぱいでした。

沖合に停泊する沢山の船。 チョットF1開催中のモナコのようですが、船からの観戦の場合は観戦料とかいるんでしょうかね。

ここら辺からは、遠くの方で何かやってるな~程度なので、やはり本格的に観戦する場合はチケットを買って観る方が良さそうです。

浦安の護岸に臨時で設置された離着陸場に帰るレース機と、羽田に向かうJALの旅客機。

エアレース決勝日は、快晴とまではいきませんが晴れました。 入場料が高いので、幕張の浜が見渡せるところで様子を見にいきましたが、同じような考えの人でいっぱいでした。

沖合に停泊する沢山の船。 チョットF1開催中のモナコのようですが、船からの観戦の場合は観戦料とかいるんでしょうかね。

ここら辺からは、遠くの方で何かやってるな~程度なので、やはり本格的に観戦する場合はチケットを買って観る方が良さそうです。

浦安の護岸に臨時で設置された離着陸場に帰るレース機と、羽田に向かうJALの旅客機。
レッドブル・エアレースが始まりました
2015/05/16 Sat. 23:12 uploaded Trackback: 0 Comment: 0
2015/05/16(土) 雨のち曇り

今日から、日本で初めて開催される「レッドブル・エアレース」が海浜幕張の浜で始まりました。 朝は雨まじりの空模様で、上空は視界がきかないため、予定されていた予選は無理かも、とも思っていましたが、お昼ごろ雨も上がり曇り空のもとエアレースが開催されました。

うちのベランダからちょこっと見えたレース機と巨大なパイロン。 この辺は野外の音楽イベントやら、野球のマリーンズの応援やら、ドリフト族のキュルキュル音やらで、色々な音がするのですが、今回はまた一味違った飛行機のエンジン音が鳴り響いています。 車で海岸側の道路を通りかかりましたが、日本で初ということもあり、すごい人出で大変な賑わい様でした。 明日は天気も回復模様なので、晴天のもと綺麗な海をバックにエアレースの決勝が行われることを期待しています。

今日から、日本で初めて開催される「レッドブル・エアレース」が海浜幕張の浜で始まりました。 朝は雨まじりの空模様で、上空は視界がきかないため、予定されていた予選は無理かも、とも思っていましたが、お昼ごろ雨も上がり曇り空のもとエアレースが開催されました。

うちのベランダからちょこっと見えたレース機と巨大なパイロン。 この辺は野外の音楽イベントやら、野球のマリーンズの応援やら、ドリフト族のキュルキュル音やらで、色々な音がするのですが、今回はまた一味違った飛行機のエンジン音が鳴り響いています。 車で海岸側の道路を通りかかりましたが、日本で初ということもあり、すごい人出で大変な賑わい様でした。 明日は天気も回復模様なので、晴天のもと綺麗な海をバックにエアレースの決勝が行われることを期待しています。
新緑の幕張新都心
2015/05/16 Sat. 22:51 uploaded Trackback: 0 Comment: 0